言及ありがとうございます。
このブログを書いて2ヶ月後の現在、少なくとも夫はすごくのんびりしています。前はできなかった技術回りのことをいっぱい勉強して、そうか、そもそもすっごいgeekな人なんだよなぁ、と私も思い出しました。なので、勉強会とか紹介して、出るように促してます。
夫の抜けた後の会社では、後任の方が「こんなんじゃ辞めたくなるはずだ」と悲鳴をあげているとか。
一時間あたり4500円で自由を買った、とするとすごくお金持ちのすることのように思えますが、このままじゃ死にかねなかったとすると、一時間4500円の命を買ったと思ってもいいかもしれない。
決して高くはないですね。
初海外出張
近日、海外出張に出る。助教になって初めてだ。どきどきする。。。。 今後のために、旅の準備について今回のものをメモしておこう。
0010411
^^^この001がMSIMEの指定だと思います。
若干理解不足があった。
機内モードユーティリティで機内モードを切り替えることと、Fn+F2において切り替えることには、違いがあった。
前者では、充電を含め切り替えるが、Fn+F2では、bluetoothとWifiのみ切り替える。したがって、前者を行った後、後者を行うと、充電だけがされない状態、になる。
http://owlsys.blog53.fc2.com/blog-entry-16.html
この方は独自に発見されていた。もっと検索で上位にでてくれていれば….
Ubuntu のミニノートを日常生活で使用する - アプリ
この辺りからちょっとだけ難しくなってくるように感じます。
Firefoxの設定
まずは簡単なところから。Firefoxを使用する際には必ず以下のアドオンを導入しています。
・Tab Mix Plus
・Fire Gest…
スクリプトをバージョンアップしました。VirtualBoxの場合で、lpiaアーキテクチャでは不要なファイルを削除し、disk領域を無駄に使わないようになります。
最初の投稿では、内部的にfakerootを使っていないために、repackしたパッケージ中のファイルは、作業したユーザの所有になってしまう。
そのせいでたとえば、VirtualBoxを処理すると、
VirtualBox: Effective UID is not root (euid=1000 egid=0 uid=0 gid=0)
VirtualBox: Tip! It may help to reinstall VirtualBox.
のようなエラーを見ることになります。
そこで、アップロードしたスクリプトを改善しているので、すでに入手している方は、再度入手してくださいませ。
http://support.microsoft.com/kb/282599/ja
さらにこれをやった方がいい。rdesktopでログインすると、上記のcftmonが勝手にMS-IME2003を呼び出す。cftmonは常駐しているために、よみがえってくる。
上記は、cftmonを削除する方法を示している。
1. s/RODIA/RHODIA/
2. Please send my hatena site your trackback request.
結局ディレクトリがi386/x86_64からx86にかわっただけですべてのファイルがxx_32.c, xx_64.c の2つづつ出来てしまいコードはまったく共有されませんでしたね。
なんのために統合したのやら・・・