今日は、肉の日なので、焼肉を食うことにしよう。
Link: http://tetsuwanco.exblog.jp/4122437/
先日、ホワイトデーの直前に、神戸に出張する機会があったので、「神戸といえばスイーツ」ということで、土産&ホワイトデーでいろいろかって帰りました。
そのひとつの店が、神戸三宮のトアロードにあるモロゾフのチョコレート専門店。ちょっと検索してみたら、びっくりしました。もしかして、由緒正しいお店の末裔?
どうやらバレンタインデーにチョコレートを贈る発祥の地は「神戸」であるようです(略)1926年にモロゾフ氏は神戸三宮のトアロードにチョコレート専門店を開きます(略)彼が英字新聞で、セント・バレンタインディーチョコレートを贈ってはと神戸在留の外国人に呼びかけた
Link: http://www.debortoli.com.au/42.0.html
今日のんだワインは、やすいわりにとてもおいしくて収穫。
De Bortoli の Semillon Shaldonnay。
家族経営ながらオーストラリアでも最大級のワインメーカー。醸造責任者は、Darren De Bortoliである。
顔の見えるワインと、ゴルゴンゾーラチーズで乾杯!
Singaporeのboat quay という川縁にレストランがならぶ地帯で、夕方の風(実際には扇風機の風でしたが)に吹かれつつ、川を見ながらTiger Beerをたしなみました。ただし、Jugは結構多かった。
今週は、業務で中国の北京に来ている。仕事の話しはさておき、出張の楽しみは、食事である。
今日の昼飯は、会議をホストした方が準備くださった弁当だ。
夕食は、沸騰魚郷という有名店に行った。そこでは、いろんな料理を食べた。
たとえば、唐辛子の山の中に揚げた鶏肉が沢山入っている料理。(名前を失念)
<< Previous ::